1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 世田谷区にある駒澤大学の基本指針とは?概要や学部もご紹介!

世田谷区にある駒澤大学の基本指針とは?概要や学部もご紹介!

世田谷区にある駒澤大学の基本指針とは?概要や学部もご紹介!

東京都世田谷区は都心へのアクセスが良く、自然の多いエリアです。
高級住宅街やおしゃれな街のイメージを持つ方も多いでしょう。
そんな世田谷区には、仏教の教えと禅の精神を教育・研究の基本とする「駒澤大学」があります。
今回は、世田谷区にお住まいをご検討中の方に向けて、世田谷区にある駒澤大学の基本指針や概要、学部・学科をご紹介します。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


世田谷区にある駒澤大学の基本指針や概要

駒澤大学は長い歴史と豊かな伝統を持ち、「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念とする私立大学です。
1592年(文禄元年)に江戸駿河台吉祥寺境内に、駒澤大学の前身である「学林」として設立しました。
1913年に現在の駒沢の地に大学を移転し、1925年に「駒澤大学」と改称されました。
駒澤大学では教学運営基本指針として、次の3つを掲げています。

●しなやかな、折れない心を育成する(テーマ:こころの育成)
●主体性を身に付ける教育に注力する(テーマ:まなびの強化)
●可能性を広げるつながりを提供する(テーマ:つながりの提供)


しなやかに生き抜く力を育み、自主的に行動できる力を育て、多彩な人々とつながることができる場所となり、学生の可能性を広げます。

【駒沢キャンパス】

●所在地:東京都世田谷区駒沢1-23-1
●アクセス方法:東急バス「駒沢」バス停より徒歩1分

【深沢キャンパス】

●所在地:東京都世田谷区深沢6-8-18
●アクセス方法:東急バス「駒大深沢キャンパス前」バス停より徒歩1分

【玉川キャンパス】

●所在地:東京都世田谷区宇奈根1-1-1
●アクセス方法:東急バス・小田急バス「砧本村」バス停より徒歩1分

▼この記事も読まれています
子育て世代に人気の文教地区!東京都文京区の暮らしやすさの理由とは?

世田谷区にある駒澤大学の学部・大学院

駒澤大学では、多彩な教育・研究をおこなっています。
仏教学部・文学部・経済学部・法学部・経営学部・医療健康科学部・グローバル・メディア・スタディーズ学部の7学部があり、17の学科があります。
グローバル・メディア・スタディーズ学部とは、インターネットや携帯電話・スマートフォンなどの新しいメディアの普及にともない、新しい現象や社会的な影響を多様な視点から学ぶ学部です。
また、より高度な研究能力と、専門知識を身につけるための大学院も設置されています。
さらに、2022年度から「データサイエンス・AI教育プログラム」が開始されました。
データサイエンス・AI教育プログラムでは、金融・製造・サービス業・医療・介護・教育などの、社会のあらゆる場所で使われる技術である「データサイエンス・AI」を学べます。

▼この記事も読まれています
東急世田谷線にある「若林駅」周辺の住みやすさをご紹介!

まとめ

世田谷区にある駒澤大学の概要や基本指針、学部・学科についてご紹介しました。
駒澤大学は長い歴史を持ち、「仏教」の教えと「禅」の精神を建学の理念とする大学です。
「データサイエンス・AI教育プログラム」など、現在の社会に対応する授業や研究などもおこなわれています。
1都3県の一人暮らし向け賃貸マンションならスカイコート賃貸センター株式会社へ。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


スカイコート賃貸センターの写真

スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当

弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。


≪ 前へ|松原駅周辺でおすすめのカフェはここ!紅茶専門店を2軒ご紹介   記事一覧   桜新町駅周辺にあるスマイルキッズ桜新町保育園とは?概要や特徴をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約