1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 桜新町駅周辺にある桜神宮の魅力とは?概要や多彩な行事をご紹介!

桜新町駅周辺にある桜神宮の魅力とは?概要や多彩な行事をご紹介!

桜新町駅周辺にある桜神宮の魅力とは?概要や多彩な行事をご紹介!

転勤や引っ越しで新しいお住まいを探しているときには、検討している街にどのような施設があるのか周囲はどのような雰囲気なのか気になるところですよね。
買い物などの店舗はもちろん、歴史的な神社やお寺などの施設も街の雰囲気を知るためのポイントといえるでしょう。
そこで今回は、東京都桜新町駅周辺にある桜神宮について概要だけでなく、多彩な行事もあわせてご紹介します。
桜新町駅周辺にお住まいを検討している方はぜひ参考にしてみてくださいね。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


桜新町駅周辺にある桜神宮の概要

世田谷区にある桜新町駅から徒歩で数分の場所にある桜神宮は、古式神道の神社です。
春には神社の入り口に咲く桜を見ることもでき、落ち着いた空間のためお散歩のついでに思わず足を止めてしまいそうな佇まいといえます。

桜神宮の沿革とご祭神

桜神宮は明治15年に古式神道を受け継ぐ神社として明治天皇より勅許を得て教派神道十三派の一派を立てたのが始まりです。
社殿は明治16年に東京市神田に創建されました。
その後大正8年に「西の方角へ移転せよ」との神託があり、現在の場所に移転したことによって関東大震災の被害を免れることができたとされています。
桜神宮のご祭神は万物すべての御祖の神である天御中主神(アメノミナカヌシノカミ)や伊勢神宮の主祭神でもある天照大御神(アマテラスオオミカミ)など19神です。
それぞれの御祭神は縁結びや開運、健康、学問、安産などを司る神様として祀られています。
また、桜神宮では定期的に神道について宮司と学ぶ会を開いており、さまざまな神様について学ぶことができるため一度足を運んでみるのもおすすめです。
桜神宮は概要からも伺えるように、古式神道を受け継ぐ歴史ある魅力的な神社といえるでしょう。

●所在地:東京都世田谷区新町3-21-3
●アクセス方法:東急田園都市線「桜新町駅」北口より徒歩2分

▼この記事も読まれています
子育て世代に人気の文教地区!東京都文京区の暮らしやすさの理由とは?

桜新町駅周辺にある桜神宮でおこなわれている行事

桜神宮では全国でも珍しい神事だけでなく、日々の生活に関わる御祈祷や結婚式など多彩な行事をおこなっています。
6mほどの炭火の道を素足で渡る火渡り神事や釜の鳴る音で心身の穢れを清めて吉凶占いもおこなう釜鳴り神事などは全国でも珍しい神事といえるでしょう。
とくに「大中臣八方清メ」と呼ばれる桜神宮特別祈祷は全国で唯一桜神宮でのみおこなわれている御祈祷で、運勢の流れを良くすることができるとされており厄年や家相などすべての災いを取り除くとされています。
また、桜神宮では神前結婚式もおこなっており、古式に則った厳かな雰囲気の中で式をあげることができるのも魅力のひとつといえるのではないでしょうか。

▼この記事も読まれています
東急世田谷線にある「若林駅」周辺の住みやすさをご紹介!

まとめ

桜神宮は世田谷区の桜新町駅周辺にありながら、古式神道を受け継ぎ多彩な行事をおこなっている神社です。
全国的にも珍しい行事がおこなわれているだけでなく、神前結婚式や神道の学びなど気軽に関われる雰囲気があるのも魅力といえるでしょう。
桜新町駅周辺にお住まいをお探しの方は、一度足を運んで雰囲気を感じてみてはいかがでしょうか。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


スカイコート賃貸センターの写真

スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当

弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。


≪ 前へ|世田谷区にある創立130年を超える東京農業大学とは?概要や特徴をご紹介!   記事一覧   山下駅周辺にあるおすすめの歯科医院をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約