1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校について概要と特徴をご紹介

下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校について概要と特徴をご紹介

下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校について概要と特徴をご紹介

子育て中のご家庭でお住まいを探される場合、子どもの成長に良い影響を与えてくれる学校が近くにあるかは重要なのではないでしょうか。
教育方針や環境などを把握することによって、学校選びもスムーズにいくかもしれません。
そこで今回は下高井戸駅周辺でお住まいを探されている方へ向けて、日本学園中学校・高等学校の概要や特徴をご紹介します。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校の概要

日本学園中学校・高等学校は、世田谷区を走る京王線・東急世田谷線の下高井戸駅から歩いて10分ほどのとろにある中高一貫校です。
同校の概要は、創設に携わった杉田重剛先生の、教育の目的は人間形成にあるという考えのもと、のびのびと自己研鑽に励むことを建学の精神としています。
日本学園中学校・高等学校では、自ら課題を発見、解決方法を模索することで思考力や判断力を身につけること、柔軟な発想力・創造力を高めて時代に対応できる力を身につけることを大切にしています。
さらに、他者を受け入れて自分の意見や考えを表すことができる能力を身につける、これら3つの能力を教育方針として掲げているのです。
また、にちがく信条というものを決めており、充実した学園生活を全生徒が送れるよう、環境作りに重きを置いている学校です。
同校の沿革は1885年創立、その後2~4号館へと少しずつ校舎を増やし、2012年には明治大学と地域教育連携開始をして現在に至ります。

●所在地:東京都世田谷区松原2-7-34
●アクセス方法:京王線・東急世田谷線「下高井戸」駅より徒歩10分

▼この記事も読まれています
子育て世代に人気の文教地区!東京都文京区の暮らしやすさの理由とは?

下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校の特徴

下高井戸駅の日本学園中学校・高等学校では創造する力を育て発信する力を身につけるプログラムとして、創発学というオリジナルプログラムがあります。
フィールドワークやプレゼンテーションの場を経験して社会に役立つ力を身につけ、将来を見据えた教育としてキャリアエデュケーションを集大成としています。
また、グローバル教育にも力を入れており、オーストラリアやニュージーランドなどへのホームステイも体験することが可能です。
中高一貫教育として6年間にわたって、将来に向けて身につけておくべきことや社会でどのように生きていくかを考え、実現に向けて進んでいくことを理念としています。
朝の小テストや週に2日のにちがく講座、読書テストなど、幅広い点からきめ細かい教育がおこなわれているのが特徴です。

▼この記事も読まれています
東急世田谷線にある「若林駅」周辺の住みやすさをご紹介!

まとめ

下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校について、概要と特徴をご紹介しました。
のびのびとした校風の中で、すべての生徒が充実した毎日を送れる点を重視し、教育や環境作りがおこなわれています。
また、創発学というオリジナルプログラムやグローバル教育に力を入れている点が特徴の中高一貫校です。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


スカイコート賃貸センターの写真

スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当

弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。


≪ 前へ|桜新町駅の久富稲荷神社とは?概要や行事についてご紹介   記事一覧   世田谷区にある創立130年を超える東京農業大学とは?概要や特徴をご紹介!|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約