1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 桜新町駅の久富稲荷神社とは?概要や行事についてご紹介

桜新町駅の久富稲荷神社とは?概要や行事についてご紹介

桜新町駅の久富稲荷神社とは?概要や行事についてご紹介

住まい探しをしている方のなかには、近くに神社があってこまめにお参りに行ったりお祭りを楽しめたりする環境を求める方もいることでしょう。
世田谷区の桜新町の駅周辺には、誰もが知る久富稲荷神社があります。
こちらの記事では、桜新町駅から歩いて行ける久富稲荷神社の概要や行事についてご紹介しますので、周辺地域にお部屋を探している方はぜひ参考にしてください。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


桜新町駅の久富稲荷神社について概要をご紹介

久富稲荷神社は、田園都市線の桜新町駅から歩いて8分ほどのところにあり、ふくろうと縁が深い神社として知られています。
昭和の中頃に神社境内に住み着いたふくろうがおり、神社に参拝をした際にふくろうの姿を見たり鳴き声を聞いたりすると願いが叶うという噂が元となって、ふくろうのお社が作られました。
久富稲荷神社は、お稲荷さんとして地元の多くの方々から崇敬されています。
家内安全、商売繁盛の神様である宇迦之御霊神や芸道、家庭円満、厄除の神様である大宮女命、さらに、交通安全の神様である猿田彦神を御祭神としてお祀りしている神社です。

●所在地:東京都世田谷区新町2-17-1
●アクセス方法:田園都市線「桜新町駅」より徒歩8分

▼この記事も読まれています
子育て世代に人気の文教地区!東京都文京区の暮らしやすさの理由とは?

桜新町駅の久富稲荷神社のご祈願・行事のご紹介

桜新町駅にある久富稲荷神社では、初宮参りや七五三、合格祈願、勉学祈願などの子どものためのご祈祷や、家内安全、交通安全、商売繁盛などのご祈祷をしてもらえます。
他にも厄除祈願、心願成就、社内安全、社運隆昌、工事安全、病気平癒、必勝祈願など、幅広い内容のご祈祷もあり、すべてのご祈祷を公式サイトから申し込むことが可能です。
また、地鎮祭や上棟際、竣工式をはじめとして、出張での祭典もおこなってもらえます。
久富稲荷神社では季節ごとにさまざまな行事をおこなっており、なかでも10月第一週の土曜日と日曜日に開催される例大祭は多くの方々が足を運びます。
宵宮際ではカラオケや園芸、演奏などが賑やかにおこなわれ、演芸が終わると日曜日の準備である御霊入れの儀式、餅まきが行われるのが恒例です。
日曜日には本番の例大祭が執りおこなわれ、山車、子ども神輿、大人神輿が町内を賑やかに巡行します。
もうひとつの行事が、毎年5月と11月の第三週日曜日に開催されるふくろう祭りです。
ふくろ祭とも呼ばれ、250mもある参道にフリーマーケットが70~80件出店され、大人から子どもまで、多くの方々が参加します。

▼この記事も読まれています
東急世田谷線にある「若林駅」周辺の住みやすさをご紹介!

まとめ

久富稲荷神社は、世田谷区の桜新町駅から歩いて行ける所にあり、お稲荷さんとして地元の方々に親しまれています。
10月には大規模な例大祭、5月と11月にはふくろう祭りが開催され、多くの方々が集まる賑やかな神社です。
近くにお住まいの際は概要の所在地とアクセス方法をチェックし、ぜひ一度足を運んでみてください。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


スカイコート賃貸センターの写真

スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当

弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。


≪ 前へ|東京都世田谷区にある「東京山手調理師専門学校」の概要や学科をご紹介!   記事一覧   下高井戸駅にある日本学園中学校・高等学校について概要と特徴をご紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約