子ども連れでの引っ越しを検討する際にチェックしておきたいのが、最寄りにどんな小児科があるかです。
子どもがいつ体調を崩しても大丈夫なように、安心して通院できる小児科があると安心です。
今回は、東京都世田谷区にある桜新町駅周辺への引っ越しをご検討の方に向けて、おすすめの小児科2院をご紹介します。
桜新町駅でおすすめの小児科「さくらキッズクリニック」
桜新町駅から徒歩1分の場所にあるさくらキッズクリニックは、すべての診療を小児科専門医がおこなっています。
診療内容は、一般診察や予防接種、各種健康診断です。
また、特徴的な取り組みとして、病児保育や発達支援があります。
病児保育とは、病気やケガのため保育園や学校に行けない子どもを一時的に預かってくれるサポートです。
さくらキッズクリニックには病児保育室があり、生後10か月~小学校3年生までの子どもを、平日の8:45~17:30の時間で預かってくれます。
発達支援は、子どもの発達や親子の接し方といった子育ての悩みについて、診療やカウンセリング、療育を受けることのできるサービスです。
就学前後の子どもを対象に、それぞれの子どもの性格や特徴に合わせた療育やトレーニングを提案してもらえます。
●所在地:世田谷区桜新町2-10-4 ミケア2F
●診療時間:【一般診療】8:30~11:00、15:30~18:00※土曜日は9:00〜11:00【予防接種・検診】11:00~12:30、14:00~15:30※土曜日は14:00〜16:30【発達外来(火・水・金)】9:00~12:00、14:00~15:30※午後は再診の方のみ
●休診日:日曜・祝日
●アクセス方法:東急田園都市線 「桜新町駅」より徒歩1分
▼この記事も読まれています
子育て世代に人気の文教地区!東京都文京区の暮らしやすさの理由とは?
桜新町駅でおすすめの小児科「桜新町こどもクリニック」
桜新町こどもクリニックは、桜新町駅周辺の「小児科かかりつけ医」として、子どもに関わるさまざまな病気の治療をおこなっています。
主な診療内容は、風邪症候群やインフルエンザ、肺炎、感染性胃腸炎です。
また、予防接種や乳幼児健康診査もおこなっています。
平日は外来の診療時間が18:30までと、遅くまで受診できるのが心強い特徴です。
アクセスは桜新町駅から徒歩4分で、クリニックに隣接して3台分の駐車スペースもあります。
●所在地:東京都世田谷区新町3-2-1
●診療時間:【午前】9:00~12:00【予防接種・健診】13:45~15:00【午後】15:00~18:30※土曜は9:00~14:00まで通常診療、14:00~15:00は完全予約制診療
●休診日:土曜午後・日曜・祝日
●アクセス方法:東急田園都市線 「桜新町駅」より徒歩4分
●駐車場:3台分あり
▼この記事も読まれています
東急世田谷線にある「若林駅」周辺の住みやすさをご紹介!
まとめ
今回は、東京都世田谷区にある桜新町駅周辺でおすすめの小児科2院をご紹介しました。
桜新町駅周辺には、子どもの症状やお悩みに合わせて安心して受診できるクリニックがあります。
桜新町駅周辺への引っ越しをご検討の方は、今回の記事を参考にしてみてください。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当
弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。