1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の概要と祭事をご紹介!

宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の概要と祭事をご紹介!

宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の概要と祭事をご紹介!

神社は、祭事や祈りをささげる神聖な場所であり、エネルギーが高くパワースポットとして訪れる方も多い場所です。
そのため、引っ越した先の近くに、どんな神社があるのか、気になる方もいらっしゃると思います。
ここでは、宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の概要と祭事をご紹介いたします。
宮の坂駅周辺にお住まいをお探しの方は、ぜひご覧ください。

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の概要をご紹介!

世田谷八幡宮は、江戸三相撲の名所として有名な神社です。
東急電鉄世田谷線の宮の坂駅のすぐ近くにあり、木々に囲まれ、緑が多く広々としています。
境内には、本殿や神楽殿のほか、世田谷招魂神社や厳島神社、高良神社も鎮座しています。
応神天皇、仲哀天皇、神功皇后が御祭神です。
歴史は古く、世田谷八幡宮の御鎮座は、今から約900年以上前とされています。
源義家が戦勝を八幡大神様の御加護であるとし、大分県の宇佐八幡宮の御分霊を世田谷の地にお招き申し上げ、八幡大神と称え奉りました。
そして、里人に郷土の鎮守神として信仰するよう教えたとされるのが世田谷八幡宮の由緒の概要になります。
そのとき、奉祝相撲を取らせたことにより、今でも奉納相撲が神事としておこなわれているのです。

●所在地:東京都世田谷区宮坂1丁目26-3
●アクセス方法:東急電鉄世田谷線「宮の坂」駅より徒歩1分

▼この記事も読まれています
ミストサウナは後付けできる!不動産購入後の設置でかかる費用の目安は?

宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の祭事をご紹介!

おもな祭事としては、4月に春季大祭があります。
5月1日には、みたま祭りがあり、遺族の方々とともに御英霊を偲びます。
大祓式は6月30日と12月20日にあり、知らずして身心につく罪穢を形代(かたしろ)に吹き移して、茅の輪を八の字に潜り、お祓いを受け清浄し、無病息災を祈るものです。
敬老の日の前の土曜日と日曜日には秋季大祭があり、境内に立ち並ぶ露店に、氏子区域の各神酒所から約20基の神輿が宮入りします。
また、江戸三相撲のひとつである奉納相撲もあり、屈強な力士達がぶつかり合う真剣勝負の取組は迫力満点です。
ほかにも、世田谷八幡宮では地鎮祭、上棟祭、竣工祭、井戸清祓、伐木清祓、解体清祓、新宅清祓、神棚奉斎などの出張祭典をしています。

▼この記事も読まれています
東急世田谷線にある「若林駅」周辺の住みやすさをご紹介!

まとめ

ここでは、宮の坂駅のすぐ近くにある「世田谷八幡宮」の概要と祭事をご紹介いたしました。
東京都世田谷区にある宮の坂駅周辺にお引っ越しされた際には、歴史ある世田谷八幡宮へお参りに足を運んでみてはいかがでしょうか。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

スカイコート賃貸センターへの問い合わせはこちら


スカイコート賃貸センターの写真

スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当

弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。


≪ 前へ|世田谷区にある「昭和女子大学」とは?概要と特徴をご紹介!   記事一覧   世田谷区にある成城大学はどんな大学?概要や特徴を解説|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約