賃貸物件のお部屋選びの際、周辺の住みやすさは重要な条件です。
物件そのものの良さだけではなく、生活しやすい環境が整っているか気になる方は多いでしょう。
今回は、アクセスや買い物施設などの観点から東急世田谷線・松原駅周辺の住みやすさについてご紹介します。
東急世田谷線・松原駅周辺のアクセスから見た住みやすさ
松原駅は東急世田谷線の駅で、周辺には東京駅、品川駅、渋谷駅、新宿駅、池袋駅といった5つの主要駅があります。
主要駅への所要時間は、渋谷駅と新宿駅までは20分前後、池袋駅までは30分程度、東京駅と品川駅までは45分前後です。
乗り換えは渋谷駅と新宿駅へは1回、池袋駅・東京駅・品川駅へは2回必要です。
東急世田谷線から、京王線や東急田園都市線、JR山手線、JR中央線などを乗り継いで主要駅まで移動することになり、直通ではアクセスできません。
松原駅の1日の平均乗降客数は3,550人ですが、東急世田谷線は小さな車両なので、ピーク時にはそこそこの混雑が見られます。
比較的遅くまで終電があるため、仕事や飲み会などで遅くなっても帰宅手段が確保しやすいのは便利に感じる方も多いでしょう。
買い物施設から見た東急世田谷線・松原駅周辺の住みやすさ
松原駅の周辺には「オオゼキ松原店」「まいばすけっと松原駅前」という2つのスーパーマーケットがあります。
「まいばすけっと松原駅前」は朝7時から空いているため、出勤や通学前に朝ごはんやお昼のお弁当を購入することも可能です。
近場には60店舗ほどから成る赤堤商店街もあり、落ち着いた雰囲気のなかでお買い物が楽しめます。
コンビニの数も多いため、日常的なお買い物やちょっとした急ぎの用に困ることはないでしょう。
一方、駅周辺には飲食店もありますが遅くまで開いているお店は少なく、駅を少し離れるとほとんど店舗がなくなるため注意が必要です。
また、駅周辺は閑静な町であるため夜になると暗くなる場所も多く、あまり遅い時間まで歩き回るのには向きません。
内科の病院や歯科医院なども近くにあるため、何かあったときにすぐ駆け込めるのは便利です。
日中に買い物を済ませて帰宅し、遅くまで出歩くことがない方におすすめの駅です。
駅周辺に娯楽施設は少ないので、遊びに出かける際は近隣の大きな街へ行くのがいいでしょう。
おすすめ物件情報|松原駅の物件一覧
まとめ
東急世田谷線・松原駅は、周辺の主要駅まで20〜30分で出られる利便性の高い駅です。
日常的なお買い物であれば駅前のスーパーマーケットやコンビニなどで済ませられるため、住みやすい街でもあります。
終電は遅くまでありますが、開いているお店が少なく明るい通りも多くない点には注意しましょう。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
スカイコート賃貸センター スタッフブログ担当
弊社は1都3県で一人暮らしにおすすめな賃貸マンションを取り扱っております。女性や留守が多いお客様にもご安心いただける、防犯設備が充実した物件もご紹介中です。様々なご希望に合った物件探しのお手伝いになるようブログでも不動産情報をご紹介します。