1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 小田急小田原線経堂駅周辺の住みやすさや買い物環境について

小田急小田原線経堂駅周辺の住みやすさや買い物環境について

小田急小田原線経堂駅周辺の住みやすさや買い物環境について

小田急小田原線の経堂駅周辺は交通アクセスが良く、ショッピングモールや商店街があり、住みやすい街の1つです。
経堂駅周辺の住みやすさについて、交通アクセスと買い物の観点からご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

小田急小田原線経堂駅周辺の交通アクセスについて

小田急小田原線の経堂駅周辺には高校や大学がたくさんあるため、学生が多い街です。
新宿、渋谷、横浜まで14~20分程度というアクセスの良さは、通学や通勤に便利なだけでなく、どこへでも出かけやすいと言えるでしょう。
新宿に出れば、JRの山手線、埼京線、中央線や私鉄と地下鉄への乗り換えができるため、都内のどこへ行くにも乗り換える回数が少なく済みます。
ほかにも1回の乗り換えで主要駅へ、渋谷駅へ20分程度、池袋駅や品川駅へ30分程度、東京駅へ40分程度で出られます。

小田急小田原線経堂駅周辺の買い物環境について

住みやすさを決める最たるものとして買い物環境が挙げられます。
生活必需品がほしいと思ったときにすぐ買いに行けなければ、それだけで不便で暮らしにくく感じるものです。
経堂駅前にはショッピングモールのほか、大きな商店街が2つあり、生活必需品の買い物に困ることはありません。
経堂駅から半径500m内に、スーパーマーケットは8軒、コンビニエンスストアが12軒あります。
経堂駅北口にあるショッピングモール経堂コルティに入っているOdakyu OXは10時から23時30分まで営業しているので、残業などで帰宅が遅くなっても買い物には困りません。
高品質の商品が多いのでお値段は高めですが、食材にこだわる方や特別な日の買い物には良いでしょう。
深夜まで営業しているスーパーマーケットはほかにもあり、駅から徒歩2分のピーコックストア経堂店と徒歩5分のまいばすけっと経堂駅西店が7時から24時まで、駅から徒歩6分のライフ経堂店が9時30分から24時まで、駅から徒歩4分のminiピアゴ宮坂3丁目店は24時間営業となっています。
24時間営業のminiピアゴ宮坂3丁目店は、ミニスーパーですが最低限の生鮮食品はあり、価格も安いので普段の買い物には十分活用できます。
また、ATMが併設されているので買い物ついでに必要に応じて現金を引き出せます。
ほかにも商店街が、経堂すずらん通り商店街、経堂農大通り商店街、経堂本町通り商店街、の3つあり、大型商業施設も経堂コルティのほかに経堂テラスガーデンもあり、日常生活に必要な買い物に困ることはなく、住みやすいと言えるでしょう。

おすすめ物件情報|経堂駅の物件一覧

まとめ

小田急小田原線の経堂駅は、新宿まで乗り換えなしで行けるだけでなく、乗り換え1回で行ける主要駅が多く、交通アクセスが良好です。
また、深夜まで営業しているスーパーマーケットが駅から徒歩圏内に複数あり、仕事帰りの買い物に困ることはありません。
このことから経堂駅周辺の住みやすさがわかります。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|東急世田谷線上町駅周辺の特徴や住みやすさについて詳しくご紹介   記事一覧   東急田園都市線池尻大橋駅周辺の住みやすさや交通アクセスについて|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約