中央区や江東区木上、亀戸にて賃貸物件へ引っ越しを検討している方、品川区北品川や文京区、大田区内で物件探し中の方は、ネット環境についても調べていますか?
ここでは、賃貸契約時のインターネットについて、無料の場合と対応している場合、そしてネット環境がない場合に分けて解説していきます。
日常生活のなかで必要不可欠でもあるインターネットについて、ぜひチェックしておきましょう。
賃貸契約時のインターネット環境について①無料の場合
「インターネット完備物件」として表記されていることが多く、入居したらすぐにインターネットを使えます。
工事連絡や契約などの必要がなく、ネット料金を別途支払う必要はありません。
回線変更不可な場合がほとんどということもあり、速度が遅くてもそのまま使い続けるか、ポケットWi-Fiを利用するなどの対策が必要でしょう。
賃貸契約時のインターネット環境について②対応している場合
物件探しをしているとよく見かけるインターネット完備との違いは、「完備」は工事や別途料金支払いがいらない無料のもの、「対応」はネット環境の契約や工事、支払いが必要なことを表しています。
建物自体に回線工事がされていますが、部屋ごとの工事は完了しておらず、自分で工事の連絡、契約しなければなりません。
回線やプロパイダ契約には時間がかかることも多く、賃貸契約が完了したらすぐに工事や契約について連絡すると良いでしょう。
賃貸契約時のインターネット環境について③ない場合
「インターネット環境はない」物件の場合、回線工事可能か大家さんなどに相談する、可能の場合は回線工事して契約、不可の場合はWi-Fiルーターを利用しましょう。
Wi-Fiルーターは、据え置き型と持ち運び型(ポケットWi-Fi)に分けられ、自宅で使うだけであれば据え置き型のほうが通信容量の制限がないためおすすめです。
自宅だけではなく外出時も使いたい、持ち歩く可能性がある方は持ち運び型をおすすめしますが、通信容量や速度について調べてから利用しましょう。
まとめ
賃貸住宅へ引っ越しを考えている方は、インターネット環境についてもチェックしておきましょう。
無料や完備の場合は問題ありませんが、対応と表記されている場合や対応していない場合は自分で工事の連絡や大家さんへ相談しなければならず、ネット環境が整うまでに時間がかかります。
入居後すぐにネットを使うためにも、事前のチェックが大切です。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓