現在賃貸物件を探している方のなかには、メゾネットタイプの賃貸物件に住みたいという希望がある方もいると思います。
通常の部屋に比べて内装も変わっておりお洒落なイメージがある部屋ですが、実際のメリットやデメリットはあまり知られていません。
今回はメゾネットタイプの賃貸物件とは何か、さらにメリットやデメリットをご紹介しますので、賃貸物件探しの参考にしてください。
メゾネットタイプの賃貸物件とは何か
まずはメゾネットタイプの賃貸物件とは何かを解説します。
内階段で上層下層に分かれている
一番大きな特徴と言えば、内階段で上層と下層に分かれている造りです。
一般的なロフト付きの部屋との違いでは、上層の天井の高さに制限がなく、窓がついていることです。
これにより、通常の部屋に比べて採光効率が良く明るい部屋になります。
階段を吹き抜け代わりにして風通しのいい部屋
階段部分が解放されているため、吹き抜け代わりになります。
上下の風通しも良く、晴れた日に窓を全開にしていると気持ちの良い風が入ってきます。
メゾネットタイプの賃貸物件のメリット
次に、この部屋に住んでいて感じるメリットをご紹介します。
通常の部屋に比べて開放的
前述でも触れたとおり、下層にも上層にも窓があり階段で繋がっているので空間が広く開放感があります。
採光効率がよく、明るくて広々とした部屋に見えるので、使い方の幅が広がります。
生活空間を分けて使える
たとえば下層が食事などをする部屋として、上層を睡眠のために使うなど完全に生活空間を分けて使えます。
生活にメリハリが出るため、メゾネットタイプの賃貸物件を選び続けている方も多いです。
メゾネットタイプの賃貸物件のデメリット
最後にデメリットに感じるポイントをご紹介します。
家事動線に影響が出る
部屋の中に階段があるため、有効面積が小さくなります。
そのため家事動線が長くなり使い勝手が悪く感じることがあります。
冷暖房の効率が悪くなる可能性がある
リビングと階段スペースが同じところにあるとより広い面積に対応しないといけなくなるため、冷暖房の効率が悪くなります。
空気の通りは良いですが、すぐに適温にできないのがデメリットと言えます。
まとめ
メゾネットタイプの賃貸物件は、広い空間や明るさが魅力的な部屋です。
使い方の幅も広く感じますが、その反面デメリットに感じることも多々あります。
まずは内見などで暮らしやすい環境かどうか、自分に合っているかをしっかり検討してください。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓