1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 江東区の憩いの場「木場公園」をご紹介

江東区の憩いの場「木場公園」をご紹介

カテゴリ:街の情報・住みやすさ・暮らしやすさ

江東区の憩いの場「木場公園」をご紹介

江東区民にとって憩いの場である木場公園はご存じでしょうか?
江東区周辺にお引っ越し予定のある方へ、ご家族と憩いの場や週末のんびりしたい方へ向けて木場公園をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

公園の成り立ち

木場の周辺地域は、江戸から昭和にかけて現在の東京である江戸へ材木を供給していました。
そのため材木のまちとして発展していきました。
1969年に江東再開発構想のプロジェクトのうち防災拠点の一つとして木場公園が位置付けられました。
木材関連事業者は現在の新木場エリアへ移動したのち、水と森の森林公園として整備された成り立ちです。
1977年には国から昭和天皇御在位五十年記念公園としても指定されました。
公園は1992年6月1日に開園し、約24万㎡の広さを誇ります。
園内は季節ごとに色とりどりの花が咲き誇ります。
10月には地域のお祭りが開催され、大江戸神輿祭り、木と暮らしのふれあい展、江東区民祭など地域住民の憩いの場として利用されています。

木場公園の施設のご紹介

木場公園大橋

木場公園は、葛西橋通りと仙台堀川によって南、中、北の3つの地区に分けられていて、公園の真ん中に位置する木場公園大橋が各地区を繋ぐ連絡通路として機能しています。
全長約250mもある大きな橋ですが、車両は通行できないため小さなお子さま連れの家族にとって安心してお散歩ができます。
週末になるとジョギングやランニングを楽しむ人も大勢見かけます。
北側にはスカイツリーも臨めるため写真を撮る方も撮影スポットして利用できるかもしれませんね。

ふれあい広場とバーベキュー広場

木場公園大橋から南側に位置するふれあい広場は、公園内でもっとも広い芝生エリアです。
お天気で気持の良い季節には多くの家族連れがシートを広げてのんびりと過ごしている光景が見られます。
ふれあい広場のすぐ横にあるバーベキュー広場はお花見やGWなどの長期休みのシーズンになると争奪戦となります。
事前予約ももちろんできるのでご利用希望の方はお早めに予約してください。
ドッグランの施設も敷地内にあるため、犬と一緒に来て遊べるのも大きなポイントとなりますね。

テニスコート

公園内にはテニスコートが6面完備されています。
昼の時間だけでなく、照明設備も完備されているため夜21時まで利用できるので、仕事帰りにも運動不足解消に利用するのはいかがでしょうか?

木場公園の利用情報

公園は常時開園しており、入園料は一部有料施設を除き無料です。
施設は年末年始が休業となることもあるので利用情報は事前にホームページでご確認ください。

アクセス


●電車
東京メトロ東西線「木場」駅より徒歩5分
東京メトロ半蔵門線、都営地下鉄大江戸線「清澄白川」駅より徒歩15分
都営地下鉄新宿線「菊川」駅より徒歩15分

●車
有(有料・24時間営業)

おすすめ物件情報|江東区の物件一覧

まとめ

木場公園の成り立ちや魅力、利用情報などについてご紹介してきました。
都内で自然豊かな公園はあまり多くありませんが、こちらの公園は江東区周辺にお住いの方にとって憩いの場です。
ぜひ季節ごとに印象が変わる公園に訪れてみませんか?
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|賃貸物件のフローリングに生えてしまったカビを取り除く方法をご紹介!   記事一覧   賃貸物件でのペット飼育可・不可についてご紹介|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約