さまざまな賃貸がありますが、選ぶときはデザインや広さだけでなくどんな造りになっているのか、そこにも注目して判断することをおすすめします。
なぜなら、造りによっても建物にいろいろな違いがあるからです。
ここでは、鉄筋鉄骨コンクリート構造の特徴やメリットなどについてご紹介します。
鉄筋鉄骨コンクリート構造の賃貸の耐震とは
鉄筋鉄骨コンクリート構造は、主に鉄骨と鉄筋コンクリートで造られているのが特徴で、高層マンションなど高さがある建物にも多く見られます。
さまざまなメリットがあるのも魅力で、地震が発生した場合も揺れを一か所ではなく分散することができるため、比較的丈夫で耐震性も高く、安心して暮らせるといった良さもあります。
また、耐火性も高いので、安全性に力を入れて賃貸を選びたい方におすすめと言えそうです。
ほかにも、気密性が高い傾向がありますので、夏冬のエアコン代を抑えることができるのも魅力です。
ただ、鉄筋鉄骨コンクリート構造の賃貸は、家賃が高い傾向がありますので、そのあたりのことも納得してから判断することをおすすめします。
鉄筋鉄骨コンクリート構造の賃貸の防音とは
小さなお子さんがいると、どうしても音の心配が出てくるものです。
そんなとき、賃貸は防音効果が高いところが良いと考える方も多いと思いますが、おすすめしたいのが鉄筋鉄骨コンクリート構造です。
ただし、物件の間取りや施工によっても防音性に違いが出てきますので、そのあたりのことも注意しながら選ばなければなりません。
防音を一番に考えて賃貸を選びたいという方は、隣の部屋との間に収納がある造りもおすすめです。
これなら、生活音をダイレクトに伝えたり伝わったりしないからです。
鉄筋鉄骨コンクリート構造の賃貸の耐用年数とは
気になる鉄筋鉄骨コンクリート構造の耐用年数ですが、こちらは耐用年数が47年となっています。
これは、一般的な木造住宅と比較しても、かなり優れていると言えそうな数字です。
丈夫で光熱費が抑えられ、かつ耐火性や防音性も高いのが、鉄筋鉄骨コンクリート構造の特徴であり魅力なのです。
まとめ
鉄筋鉄骨コンクリート構造には、いろいろな魅力があり、耐震性、防音性などが高いのも特徴です。
また、耐用年数も長いですし光熱費を抑えられるため、安心安全かつ快適に暮らしたい方におすすめの造りだといえそうです。
家賃が比較的高いことが多く、そこが賃貸選びの際のネックになるかもしれませんが、是非前向きに検討してみてください。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓