1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > こんな時どうする⁉ 賃貸トラブルあるある③-電気が付かない!-

こんな時どうする⁉ 賃貸トラブルあるある③-電気が付かない!-

カテゴリ:Magazine

トラブルはいつも突然起こるものです。いざという時、万一の時、どのように対処するのが正しいのでしょうか。今回は筆者の体験も含めて、賃貸トラブルの対処法をご紹介いたします!(part3です!)

|電気が付かない。停電が起きた 
居室やお風呂場、トイレなどの電気が突然切れた場合は、一度電気のスイッチを切って、電球がちゃんとついているか、電球が切れていないかを確認しましょう。電球が切れている場合は取り付ければ問題ありませんが、必ず電気を切ってから取り付けを行うこと!感電のキケンがあります。
電球は切れていないのに、電気が付かない場合は、一度「ブレーカー」を確認してください。ブレーカーにも異常が見られない場合は、管理会社にご連絡しましょう。
ごく稀に、電球がちゃんと付いていないというケースもあります!(筆者はこの経験があります。)電球がちゃんと設置されているかも確認してみてください。

▼電気がつかない時▼
□ブレーカーが落ちてしまった場合。
電気の許容範囲を超えてしまうとブレーカーが落ちてしまいます。一度室内を見回して、一度にたくさんの電気を使っていないか確認し、電源やコンセントをOFFにしてからブレーカーを上げましょう。

□停電が起きてしまった場合。
災害などにより生じた停電が復旧した場合、すぐにブレーカーを上げず、一度電源やコンセントをOFFにしてからブレーカーを上げるようにしましょう。通電火災の防止にもなります。


|終わりに 

いかがでしたか?「賃貸トラブルあるある③-電気が付かない-」でした。

一人暮らしで停電に見舞わるとびっくりしますよね。筆者も初めての停電はパニックになりました。


賃貸設備トラブルの場合、修理費用は基本的に管理会社・貸主の負担なることが多いです。まずは管理会社へ連絡しましょう。

さて、スカイコートでは24時間トラブルに対応しています。スカイコートのマンションにお住まいの方は、夜間のトラブルも対応も受付けていますので、万一の時は一度ご連絡ください。


最後までお読みいただきありがとうございました!

ご希望するお住まいが見つかるように、誠意をもってご対応させていただきます。

お引越しを検討の方や、環境を変えようか迷っている方、弊社のマンションが気になる方は、ぜひお気軽にお問い合わせください♪



各種お問合せ先-------------------------------------------------

◆お部屋探し

フリーダイヤル:0120-777-388、または、問合わせ➡こちら

◆お部屋の中のトラブル

 サポートサービス:0120-028-73324時間受付)

◆マンション共有部のトラブル

 スカイサービス:03-6733-1451


スカイコートはファストドクターと提携しました!

入居者の安心と安全のためのサービスをこれからも提供してまいります!

-----------------------------------------------------------------

次回の「あるある」が最後です!


≪ 前へ|引っ越しを考えている方へ。~おすすめの設備のはなしPart1(Wi-Fi・キッチン・日当りのはなし)~   記事一覧   賃貸物件の角部屋は中部屋と比べてメリットは多いの?|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約