1都3県の賃貸マンション|スカイコート賃貸センター株式会社 > スカイコート賃貸センター株式会社のスタッフブログ記事一覧 > 大都会とノスタルジーな街並みが融合!北品川の特徴とは?

大都会とノスタルジーな街並みが融合!北品川の特徴とは?

カテゴリ:街の情報・住みやすさ・暮らしやすさ

大都会とノスタルジーな街並みが融合!北品川の特徴とは?

品川区北品川は東京都のターミナル駅である品川からほど近い場所でありながら、下町情緒が残る風景が特徴の街です。
北品川はかつて多くの人が行き交った文化や風習が残る街で、神社仏閣や商店街も多く生活していて楽しいエリアです。
今回は北品川周辺にお住まいをご検討中の方に向けて、北品川の街の歴史や特徴をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

品川駅に近いので交通アクセスが抜群!北品川の特徴は?

品川区北品川にある北品川駅は、京急線各駅停車の駅で品川駅の隣駅です。
品川駅までは電車で1分ですので、住む場所によっては品川駅までも徒歩でアクセス可能です。
品川駅に近いことから、都心部の各地へのアクセスが良好で渋谷駅まで約18分、東京駅まで約15分、新宿駅まで約25分です。
通勤・通学に便利なエリアなので、ご家族で勤務地や学校がバラバラというご家庭でも住みやすいのが北品川の特徴ですね。
品川駅まで行けば、新幹線にも乗れるので出張や旅行の際にも非常に便利です。
さらに羽田空港にも約27分でアクセスできるので、飛行機をよく使われる方にもおすすめです。

神社仏閣や商店街のある情緒ある街!北品川の特徴は?

北品川は都心部でありながら、ノスタルジーな雰囲気のある街並みが特徴です。
北品川商店街や北品川本通り商店会などがあり、ファーストフード店などのチェーン店よりも老舗の個人店舗が充実しています。
八百屋や魚屋、雑貨屋、総菜屋などがあり、日常的な買い物がしやすい活気のある商店街です。
近年はカフェやゲストハウス、ワーキングスペースなど個性的なお店もオープンしています。
また品川神社や荏原神社などの歴史ある神社仏閣もあり、品川神社の例大祭などお祭りや地域の行事などもさかんです。

東海道の宿場町として歴史のある街!北品川の特徴は?

北品川はかつては品川宿と呼ばれ、東海道の第一の宿場町として多くの人が行き交い、栄えた歴史があります。
品川宿とは北品川駅から青物横丁付近にあった宿場で、現在も宿場町の名残を感じされる街並みが残っています。
品川のオフィス街にほど近いエリアでありながら、緑も残っており都内でも他にはない雰囲気のある街です。
先ほどご紹介した品川神社は品川宿の鎮守としても親しまれており、徳川家康が関ヶ原の戦いで勝利祈願をしたとされています。
江戸の歴史を感じることができるのも北品川の特徴ですね。

おすすめ物件情報|北品川の物件一覧

まとめ

今回は北品川周辺にお住まいをご検討中の方に向けて、北品川の街の歴史や特徴をご紹介しました。
北品川は大都会の中に残された歴史ある街並みに新しい文化も融合しつつある、個性あふれるエリアです。
北品川にお住まいをお考えの方は、ぜひ情緒あふれる街並みを散策してみてください。
私たちスカイコート賃貸センターは、東京・神奈川・埼玉・千葉の賃貸マンションを中心に取り扱っております。
お客さまの「任せたい」にお応えすべく、最適なご提案をさせていただきますので、お気軽にお問い合わせください。
住まいをお探しの方はこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|特別な時間をすごせる大田区のおすすめカフェ   記事一覧   子育て世代に人気の文教地区!東京都文京区の暮らしやすさの理由とは?|次へ ≫

トップへ戻る

来店予約